-
鬼うのふのぐい呑み
¥2,000
鬼うのふのぐい呑み ベースにうのふ釉(ベージュ色)、 鬼板釉(焦げ茶色)一部重ねがけしたぐい呑み。 高台が高く大きく、持ちやすい形、広がっているので香りが立ちやすい作りになっております。ぐい吞みとしてお使いいただけますが、ちょこっと珍味や佃煮など他にもお使いいただける器ですので楽しめると思います。 景色が楽しめるのでお酒の映りもいいです。ぜひお手に取り、その魅力を感じてみてください。 おおよそ直径7×6㎝ おひとつのお値段になります。 【取り扱いについて】 お使いになられる前に熱湯をかけてからお使いくださいませ。 その後は中性洗剤、食洗器可能です。
-
鬼うのふ釉の片口
¥4,500
鬼うのふ釉の片口。 鬼板釉(焦げ茶色)とうのふ釉(ベージュ色)の重ねがけの片口。 重ねた部分がグラデーションが施され、一つ一つ異なる表情を楽しめるのが魅力的です。 やや丸みのある形、シンプルな口作りになっています。 お酒はもちろん、蕎麦つゆや湯冷ましにもお使いいただけると思います。 容量はおおよそ1合半入ります。 お楽しみいただける器です。 どうぞお手にとってみてください。 様々なシーンでお楽しみいただける器です。ぜひ手に取って、この器の魅力を実感してみてください 大きさ おおよそ直径10×高さ10センチ 【取り扱いについて】 お使いになられる前に熱湯をかけてからお使いくださいませ。 その後は中性洗剤、食洗器可能です。 【作品について】 一つずつ制作しておりますので、多少の誤差はあります。 手作りでの変化をご了承いただけたらと思います。
-
灰釉の片口
¥4,800
灰釉の片口。 安定感、丸みのある形、へこませているので手の収まりがいい造りになっています。 注ぎ口は小さめなので、ゆっくりと注げます。 本体のグリーン、下の方はマット灰釉をかけてありますので景色が変わり、落ち着いた雰囲気です。 お酒はもちろん、蕎麦つゆや湯冷ましにもお使いいただけると思います。 シンプルでありながら、一つ一つに個性を持った手作りの作品です。灰釉が施されたこの片口は、やわらかなグリーンとほんのりとしたマットな質感が食卓に華を添えます。 容量はおおよそ1合半入ります。 お楽しみいただける器です。 どうぞお手にとってみてください。 大きさ おおよそ直径11×高さ9.5センチ 【取り扱いについて】 お使いになられる前に熱湯をかけてからお使いくださいませ。 その後は中性洗剤、食洗器可能です。 【作品について】 一つずつ制作しておりますので、多少の誤差はあります。 手作りでの変化をご了承いただけたらと思います。
-
鬼板釉ぐい呑み
¥1,900
鬼板釉ぐい呑み 渋い色合い、丸みのある安定感のある形、正面には印が入っています。たっぷり入って、お酒の映りもよく美味しさを感じられます。 プレゼント用として、ご自分のご褒美としていかがでしょうか? 大きさ 直径7×4㎝ 容量 おおよそ70ml 一つのお値段になります。 全体画像 鬼板釉片口と果実のうつわと一緒に撮影。 【取り扱いについて】 お使いになられる前に熱湯をかけてからお使いくださいませ。 その後は中性洗剤、食洗器可能です。 【作品について】 一つずつ制作しておりますので、多少の誤差はあります。 手作りでの変化をご了承いただけたらと思います。