-
灰釉の片口
¥4,800
灰釉の片口。 安定感、丸みのある形、へこませているので手の収まりがいい造りになっています。 注ぎ口は小さめなので、ゆっくりと注げます。 本体のグリーン、下の方はマット灰釉をかけてありますので景色が変わり、落ち着いた雰囲気です。 お酒はもちろん、蕎麦つゆや湯冷ましにもお使いいただけると思います。 シンプルでありながら、一つ一つに個性を持った手作りの作品です。灰釉が施されたこの片口は、やわらかなグリーンとほんのりとしたマットな質感が食卓に華を添えます。 容量はおおよそ1合半入ります。 お楽しみいただける器です。 どうぞお手にとってみてください。 大きさ おおよそ直径11×高さ9.5センチ 【取り扱いについて】 お使いになられる前に熱湯をかけてからお使いくださいませ。 その後は中性洗剤、食洗器可能です。 【作品について】 一つずつ制作しておりますので、多少の誤差はあります。 手作りでの変化をご了承いただけたらと思います。
-
鬼板釉焼酎サーバー
¥10,000
鬼板釉の焼酎サーバー(木製の台付) 四合分入るスッキリと寸胴型の渋めなサーバーです。 蓋は平らな置き型になっています。 サーバーの内部は釉薬がかかっていないので、土の効果により焼酎の味わいが変わります。 家でゆっくりお楽しみ、おもてなしの時の楽しみに、いかがでしょうか? 本体直径12×13㎝ カップは、へこませフリーカップです。 ◇味わいの変化について◇ 焼酎の味がまろやかになるのは、焼酎サーバーが遠赤外線を放出することにより、焼酎の熟成を促進し、不純物を除去する効果があるためです。この効果により、焼酎の風味が改善されることが期待されます。 取り扱いについて ご使用中は随時注ぎ足しを行い、しばらく使用しない場合は水洗い後十分に乾燥させてください。
-
松灰釉の徳利
¥4,800
SOLD OUT
松灰釉の徳利 水色の涼しげな徳利。 徳利の形は、肩が張って安定感のあり、持ちやすい作りになっています。 容量は2号弱入ります。 お酒の映りもよく美味しく味わえると思います。 プレゼント用として、ご自分のご褒美としていかがでしょうか? 大きさ(片口)約直径8×12㎝ 【取り扱いについて】 お使いになられる前に熱湯をかけてからお使いくださいませ。 その後は中性洗剤、食洗器可能です。 【作品について】 一つずつ制作しておりますので、多少の誤差はあります。 手作りでの変化をご了承いただけたらと思います。
-
鬼板釉ぐい呑み
¥1,900
鬼板釉ぐい呑み 渋い色合い、丸みのある安定感のある形、正面には印が入っています。たっぷり入って、お酒の映りもよく美味しさを感じられます。 プレゼント用として、ご自分のご褒美としていかがでしょうか? 大きさ 直径7×4㎝ 容量 おおよそ70ml 一つのお値段になります。 全体画像 鬼板釉片口と果実のうつわと一緒に撮影。 【取り扱いについて】 お使いになられる前に熱湯をかけてからお使いくださいませ。 その後は中性洗剤、食洗器可能です。 【作品について】 一つずつ制作しておりますので、多少の誤差はあります。 手作りでの変化をご了承いただけたらと思います。
-
うのふ釉片口
¥4,800
SOLD OUT
小ぶりの蔓の片口とぐい呑みのセット。 柔らかい色の白の蔓の片口、本体は筒形です。 蔓は使っていくと手に馴染んできます。 時間と共に味わいを感じられる片口です。 お酒はもちろん、蕎麦つゆや湯冷ましにもお使いいただけると思います。 容量はおおよそ一合半に入ります。 ぐい呑みは丸みのある手にはまる形、微妙な白い色はお酒の映りがいいです。 お楽しみいただける器です。 お花見やお月見のようにゆっくり味わえるひとときにお楽しみいただけるアイテムです。 どうぞお手にとってみてください。 大きさ 片口 直径8.5×高さ9センチ (全体の高さ 18.5センチ) ぐい呑み 直径6.5×4センチ 【作品について】 作品はガス窯を使用し焼き上げています。ガス窯は空気の流れ方で色合いが微妙に変わります。 全て同じ焼成でないのでご了承いただけたらと思います。 【取り扱いについて】 お使いになられる前に熱湯をかけてからお使いくださいませ。 電子レンジ、食洗機は控えてご使用ください。