-
うのふ釉片口
¥4,800
SOLD OUT
小ぶりの蔓の片口とぐい呑みのセット。 柔らかい色の白の蔓の片口、本体は筒形です。 蔓は使っていくと手に馴染んできます。 時間と共に味わいを感じられる片口です。 お酒はもちろん、蕎麦つゆや湯冷ましにもお使いいただけると思います。 容量はおおよそ一合半に入ります。 ぐい呑みは丸みのある手にはまる形、微妙な白い色はお酒の映りがいいです。 お楽しみいただける器です。 お花見やお月見のようにゆっくり味わえるひとときにお楽しみいただけるアイテムです。 どうぞお手にとってみてください。 大きさ 片口 直径8.5×高さ9センチ (全体の高さ 18.5センチ) ぐい呑み 直径6.5×4センチ 【作品について】 作品はガス窯を使用し焼き上げています。ガス窯は空気の流れ方で色合いが微妙に変わります。 全て同じ焼成でないのでご了承いただけたらと思います。 【取り扱いについて】 お使いになられる前に熱湯をかけてからお使いくださいませ。 電子レンジ、食洗機は控えてご使用ください。
-
みつまたティーポット
¥6,000
みつまたのティーポット 人気のシリーズみつまた。 みつまた模様のティーポットです。 本体は腰のあたりをふっくらさせた形で、みつまた模様を蝋引きし、蓋はすっきりとした形、柔らかい白色の釉薬をかけて仕上げました。 ティーポット内の茶こしは2種類、本体と一体型とステンレスの茶漉しです。土の遠赤外線でまろやかになるように釉がけは薄めにかけています。 容量は二杯分入ります。 食後やちょっと一息の時に、お茶を美味しくいただくアイテムとしていかがでしょうか? 本体直径10×10センチ 蓋直径8×1.5センチ ポットのみのお値段になります。 【取り扱いについて】 お使いになられる前に熱湯をかけてからお使いくださいませ。 その後は中性洗剤、食洗器可能です。 【作品について】 一つずつ制作しておりますので、多少の誤差はあります。 ガス窯での焼成で、窯の場所によって色合いが変わります。 手作りでの変化をご了承いただけたらと思います。
-
みつまた茶碗
¥2,300
みつまたの茶碗と湯呑みのセット 春に咲くみつまたを蝋抜きの模様を描き、柔らかい白色のうわぐすりをかけて焼き上げた作品です。 高台の高さもありますので、持ちやすく扱いやすいお茶碗です。 ごはんの美味しさを味わえる作品です。 湯呑みのセットもございます。 大きさ 茶碗 直径12×6センチ 【取り扱いについて】 お使いになられる前に熱湯をかけてからお使いくださいませ。 その後は中性洗剤、食洗器可能です。 【作品について】 一つずつ制作しておりますので、多少の誤差はあります。 ガス窯での焼成で、窯の場所によって色合いが変わります。 手作りでの変化をご了承いただけたらと思います。
-
うのふ釉四角花入
¥4,500
うのふ釉四角花入 カチッと四角柱うのふ釉の花入。 スッキリとした縦長の形、2辺の角から少し延長させて形作っています。 角度によって、見え方が変わるので置く位置によって雰囲気が変わります。 玄関や出窓、床の間、いろんなシチュエーションでお使いになれると思います。 お花とともにある暮らしにいかがでしょうか? 大きさ おおよそ6×6×20㎝ 《注意事項》 持ち手はなるべくお持ちにならず、本体を持って扱うようお願いいたします。
-
鉄釉花入
¥6,000
鉄釉花入 マットでキラキラとした筒形の花入。 筒形に形作り口元は少し縮ませて、縦に線描きし、オリジナルの鉄の顔料を入れた灰釉をかけて仕上げました。 落ち着いた雰囲気の中にもキラッと光る色合いが、入れる花を映えさせると思います。 胴の部分にはフリーの線描きし、手びねりの柔らかさを感じるよう作ってみました。 玄関や出窓、床の間などお楽しみいただける花入れです。 直径7×17.5㎝(開口部 直径5㎝)
-
鉄釉花入
¥9,000
鉄釉花入 鉄の顔料、弁柄をうわぐすりに入れたマットで、でもキラキラした表情の花入です。 円柱で首もとにかけてすぼんでいます。 ヒモつくりで形づくりし、フリーバンドで胴の部分は線描きしています。 高さが21センチですので、大きめな花や枝ものでも入れやすいと思います。 土の柔らかさを感じながらも金属っぽく、落ち着いた雰囲気のある花入です。 お花が映えるので、お楽しみいただけると思います。 大きさ 直径10×21センチ(開口部 6センチ) 【作品について】 ガス窯での焼成で、窯の場所によって色合いが変わります。 手作りでの変化をご了承いただけたらと思います。
-
Other side 花入
¥3,000
Other side 花入 扱うものには、上下があるから成立する。 扱うものは口が上を向いているから扱える。 その2つから解放されたかった。 まずは上を下にして、窯に入れる。 そして 上を向いているうつわに蓋をした。 でも 穴を開けたらうつわだろう。 完成したかたちがこちらです。 うつわの行方の原点です! 花入としてお楽しみいただけたると思います。 大きさ直径11×8センチ
-
鉄釉の中鉢
¥7,000
鉄釉の中鉢 キラキラしてマットな鉄釉のやや深めの鉢物。 質感がとても落ち着きのあり、光のあたり方で表情がかわるうつわです。 ワラの灰をベースのオリジナルのうわぐすりです。 表面にスジ状に線描きをし、素朴な感じに仕上げています。 サラダや煮物、お料理を盛り付けて取り分ける感じのうつわとしてお使いいただけたらと思います。 お一ついかがでしょうか? 直径22×5.5㎝ 【取り扱いについて】 お使いになられる前に熱湯をかけてからお使いくださいませ。 その後は中性洗剤、食洗器可能です。
-
うのふ釉花入
¥15,000
手付うのふ釉花入 手付きのやわらかい色のうのふ釉の花入です。 背が高め、ゆるいカーブ、口元は少しすぼんでいます。 ユリやカラー、ひまわりのような大き目のお花や枝ものを飾るには、とても映える花入です。玄関や出窓、床の間、いろんなシチュエーションでお使いになれると思います。 お花とともにある暮らしにいかがでしょうか? 直径14×25㎝(開口部 直径10㎝) 《注意事項》 持ち手はなるべくお持ちにならず、本体を持って扱うようお願いいたします。
-
ツートーン花入
¥12,000
ツートーンの花入 花入の中央部分を角度をつけ形のポイントにし、口元にかけて形を切り替え、落ち着いた色の花入です。マット灰釉と鉄釉の二色の仕上がりになっています。 内部の底部分は引っ掛かりを作りましたのでお花を入れやすいと思います。 落ち着いた色合いの花入ですので、どんなお花にも合うと思います。 華やかなお花、渋めのお花、枝もの、花束、いろいろお楽しみいただけると思います。 お花とともにある暮らしにいかがでしょうか? 芍薬を入れてみましたが、大ぶりなお花も合うと思います。 直径17×23㎝(開口部 直径10.5㎝)
-
ツートーンシュガーポット
¥4,000
ツートーンシュガーポット シンプルな形の蓋物、スプーン付です。 本体は筒型で、蓋はフラットな形です。 色は三色あります。 本体はベージュ、グレー、水色、蓋は白、黒、グレーです。 スプーンが入るように本体の口元と掻いてあります。 柔らかい色、シンプルな形で長いことお使いいただけるシュガーポット。 コーヒーや紅茶、お茶の時間のお供にいかがでしょうか? 大きさ 本体直径9×高さ7センチ ふた直径9×1.5センチ 【取り扱いについて】 お使いになられる前に熱湯をかけてからお使いくださいませ。 その後は中性洗剤、食洗器可能です。 電子レンジはなるべくお控えください。 【作品について】 一つずつ制作しておりますので、多少の誤差はあります。 ガス窯での焼成で、窯の場所によって色合いが変わります。 手作りでの変化をご了承いただけたらと思います。